MVNOとは?格安SIMとは?SIMカードの種類と使い方まとめ!

MVNOとは?SIMフリーって?

 
 
ネットやスマホの普及で、

インターネット用語が増えてきました。

 
新しい情報がどんどん流れてくるので、

言葉の意味も使い方も

分からなくなってきますよね。

 

スポンサーリンク

この記事では、

MVNOと、格安SIM(カード)について、

その意味と、種類と、使い方を紹介します!

 

MVNOとは?

 
MVNOとは、

Mobile Virtual Network Operator

の略で、

仮想移動体通信事業者という意味です。

 
NTTなどの大手キャリア

(通信インフラ会社)から、

通信網を借りて、

通信サービスを提供している

事業者のことです。

 
 
通常、

携帯電話・スマートフォンを契約する時は、

SIMカードとセットで契約します。

 
 

PR

SIMロック、SIMフリーとは?

 
今までは、

契約したキャリア以外の

SIMカードを入れても、

電波が入りませんでした。

 
他社のSIMカードが使えない携帯電話を、

SIMロック付き携帯(電話)と言います。

 
 
しかし、近年、SIMロックが解除された

携帯が登場しました。

 
SIMロックが解除された携帯・スマホを、

SIM(ロック)フリー

携帯(スマホ)と呼びます。

 
 

格安SIM(カード)とは?

 
SIMフリー携帯を持っていると、

大手キャリアのSIMカードでも、

MVNOのSIMカードを使っても、

電波が入った携帯が使えるのです。

 
MVNOの通信料金は、

大手キャリアの通信料金より格安なので、

格安SIM(カード)と呼ばれています。

 
つまり、

SIMカードが格安ということではなく、

SIMカード情報に入力されている、

通信料金が格安ということです。

 
 
SIMフリー端末は、

携帯(スマホ)だけに限らず、

SIMフリータブレットに入れて使えたり、

SIMフリーモバイルルーターに入れたりと、

用途が拡大しています。

 
 

SIMカードの種類は?

 
SIMカードは2種類あります。

 
 
携帯電話用の、通話+データと、

タブレット・モバイルルーター用の、

データのみの2種類です。

 
大手キャリアで発行してもらうのは、

基本的には、

通話+データのSIMカードです。

 
 
しかし、中には、

通話は必要なくデータ用だけで十分

という人もいます。

 
電話番号は持たず、

ラインやスカイプなどの、

データ通信による通話だけで十分、

という人もいるわけです。

 
 
電話番号を持ちたいなら、

通話+データのSIMカードを。

 
通話はラインなどで十分なら、

データのみのSIMカードが

あればいいことが分かります。

 
 
[ad#article]

 

SIMカードの使い方まとめ

 
SIMカードには、

大きく分けて3つの使い方があります。

 
 
・スマホに入れて使う
音声+データ、またはデータのみ

 
・タブレットに入れて使う
データのみ

 
・モバイルルーターに入れて使う
データのみ

 
 
いずれも、

SIMフリー端末であることが条件です。

 
 

スマホに入れて使う場合

 
まず1つ目の、スマホに入れて使う場合。

 
 
スマホがSIMフリー端末だと、

どの業者のSIMカードを入れても、

電話番号を使った音声通話ができたり、

ネットが使えたりします。

 
 
大手のキャリアにこだわらなければ、

月1000円もかからずに、

スマホで通話やネットが

使えたりするのです。

 
 
もちろん、データのみのSIMカードを

入れて使うこともできます。

 
その場合は、当然、

電話番号での通話はできませんが、

データ通信による通話は可能です。

 
 

タブレットに入れて使う場合

 
次に、2つ目の、

タブレットに入れて使う場合。

 
 
SIMカード対応

タブレットに入れて使えば、

スマホより大きな画面で、

快適にウェブブラウジングができます。

 
 
タブレットの注意点として、

データ通信による通話はできますが、

携帯電話番号の音声通話はできません

 
 
ところで、スマホ・タブレットとも、

テザリング機能が

付いているものがほとんどです。

 
テザリング機能を使えば、

電波の入っていない、

他のスマホやタブレットでも、

ネットを使うことができるようになります。

 
 
テザリングの方法としては、

無線(wi-fi・Bluetooth)、または、

有線’(USBケーブル)

つなぐ方法があります。

 
ただし、接続方法は、

スマホやタブレットによって異なるので、

注意してください。

 
 
ちなみに、おすすめの

SIMフリータブレットについては、

こちらの記事で紹介しています。

 

 
 

モバイルルーターに入れて使う場合

 
最後に、3つ目の、

モバイルルーターに入れて使う場合。

 
SIMカード対応

モバイルルーターに入れて使えば、

ポケットwi-fi代わりとして、

スマホ・タブレットの

モバイルwi-fiスポットになります。

 
つまり、

テザリングの無線(wi-fi)接続と

同じ機能ですね!

 
 

重要なのは、全国どこでもつながること

 
無料のwi-fiスポットは、

全国に点在していますが、

その近くにいなければ使えません。

 
 
SIMカードを入れた

モバイルルーターではなく、

ポケットwi-fiを使う場合、

Wimaxがおすすめです。

 
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

 

 
 
しかし、Wimaxの欠点として、

都市部以外ではつながらないこと。

 
人口10万人以下の町では、

途端につながらなくなります。

 
 
そのWimaxの欠点を補うのが、

格安SIMなのです。

 
 
格安SIMの電波は、

auドコモの回線を使っています。

 
ドコモに至っては、

人口カバー率100%なので、

よっぽどの山奥でない限り、

電波の入らないところはないでしょう。

 
 
大手キャリアの電波を使いながら、

大手キャリアの通信料の半分以下

運用できるのはお得ですよね。

 
 

どういう使い方をするのかを、まず考えよう

 
格安SIMにも、ピンからキリまであります。

 
500円以下で運用できるものから、

大手キャリアと、

ほぼ変わらない通信料が

かかるところまであります。

 
 
パケットをほぼ使わない、

ライトな使い方をするのか、

外出先でもガンガン動画を見る、

ヘビーな使い方をするのか。

 
それによって、

選ぶ業者が変わってきます。

 
 
おすすめのMVNOについては、

こちらの記事で紹介しています。

 

 
 
それでは、快適なモバイルライフを!

おすすめの記事